所蔵品展 展示作品のご案内

所蔵品展「四季の使者―画家をとらえた草花たち―」および「花に彩られたやきもの」、海老原喜之助コーナーにて下記の作品を展示中です。

※海老原喜之助「雪景」「男の顔」「スケート」は、現在展示しておりません。

ゴールデンウィーク開館日のご案内

ゴールデンウィーク中の開館日程は、下記の通りとなっております。

4月29日(金・祝) 開館
  30日(土)   開館
5月 1日(日)   開館
   2日(月)   休館
   3日(火・祝) 開館
   4日(水・祝) 休館
   5日(木・祝) 開館
   6日(金)   休館
   7日(土)   開館
   8日(日)   開館

新型コロナウイルス感染拡大予防のため、土日祝日のみ開館いたします。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

本日の御衣黄桜

花と葉の比率が 花<葉 となってきましたが、
まだまだ緑からピンクへ染まっていく過程を楽しむことができます。
枝先にまとまって咲いていると、まるでブーケのようです。

雨上がりの御衣黄桜

昨日はたっぷりと雨が降り、本日は新緑がますます勢いついて見えます。
雨が上がり、当館の御衣黄桜も一気に赤味を増し葉も出てきました。
色付いた花は次々と落花し始めましたので、
御衣黄桜を楽しめるのも今週末頃まででしょうか。

御衣黄桜はソメイヨシノのように花びらがハラハラとちるのではなく
写真のように花ごと落花するので、
落花した花を水に浮かべてもきれいですよ。

御衣黄桜

本日の御衣黄桜。
そろそろ花の中心部が赤く色づいてきました。
今週末あたりには全体が色づき、来週には落ち始める気配です。
平日は新型コロナウイルス感染拡大予防のため閉館しておりますが、
土日祝日は開館しておりますので、ぜひ御衣黄桜もご覧ください。
ちょうど今、咲き始めの緑色の花、赤く色づく前の白い花、
そして終盤に向けて中心部が染まってきている花を見ることができます。

今年の御衣黄桜は昨年よりも花付きがよいようで「たわわ」に花が生っていますよ。

焼物収蔵品展「花に彩られたやきもの展」

〈会期〉2022年3月28日(月)~7月10日(日)
※新型コロナウイルス感染症の流行状況により開館日が不定期となっております。ご来館の際は当サイトにて開館状況をご確認ください。

絵画小企画展の「四季の使者―画家をとらえた草花たち―」とテーマを合わせ、
収蔵品の中から草花をまとったように絵付けをされた焼物を展示。
花がほころび始めるこの時期に、焼物からも春の慶びや生命の力強さを感じてください。

桜が咲き始めました

春一番の後の陽気で、美術館前のソメイヨシノが少しずつ咲き始めました。
桜の開花を迎えると、安堵感というか冬の間に知らず知らず力んでいた身体がふっとゆるんで心身ともに軽くなる気がします。

ソメイヨシノが満開になる頃には御衣黄桜の蕾が膨らんできます。
枝先に一つ、すでに開きかけている蕾もありましたが、
全体的にはようやく芽吹いてきた硬い蕾がまだらに出ているかんじです。

この3連休は開館しておりますので、ぜひ「カンヴァス・フライト展」シリーズの最終章、「山物語」とあわせて桜もお楽しみください。

小企画展「四季の使者―画家をとらえた草花たち―」

〈企画展名〉四季の使者―画家をとらえた草花たち―

〈会期〉2022年3月28日(月)~7月10日(日)の土曜日・日曜日
※新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、平日は休館いたします。

〈概要〉
 花々の澄みきった花弁の色彩、人間の手では生み出すことのできない美しい造形、忘れ得ぬ芳香、そして限られた命のなか精一杯咲く様子は、太古より多くの芸術家の心をとらえてきました。その結果植物にインスピレーションを受けた美しい文様や、植物を描いた多くの名画が生み出されてきました。
 当館の所蔵対象である鹿児島ゆかりの画家達も、身の回りの花々を描いた作品を数多く残しています。制作から数十年が経過してなお、花の生命は今でもカンヴァス上で輝き続け、また制作中の温かな雰囲気を伝えているようです。
 本展ではこれらの絵画作品から25点を展示いたします。植物を描いた芸術作品の良さを改めて味わい、また作品に反映された画家それぞれの美意識に触れていただければ幸いです。

NHKBS1「DESIGN TALKS Plus」に指宿長太郎焼が紹介されます。

指宿長太郎窯元より、テレビ番組出演のお知らせです。
何と、NHK World Japanにて放映中の番組「DESIGN TALKS Plus」にご出演とのことです!

「DESIGN TALKS Plus」とは日本全国のデザインを紹介する番組です。
NHK World JapanとBS1で英語版、Eテレで日本語版が放送されています(日本語版は後日公開予定)。
今回の放送では氷裂文シリーズ黒千代香タノカンサァTenoutuwaシリーズといった指宿長太郎焼の作品の魅力、そして作品に込められた思いを知ることができます。

放送日時は次の通りです。

BS1 3月10日(木曜日) AM4:30

また、オンデマンド放送でもご視聴いただけます(会員登録不要・無料)。
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/designtalksplus/20220120/2046163/
(NHK公式サイトへ移動、再生ボタンをクリックすると開始されます)

この機会にぜひ、ご覧ください。