企画展案内 焼き物の企画展 平佐のべっ甲と盃台 焼き物企画展概要 開催中 平佐焼(ひらさやき)は安永年間(1772~1781)の平佐九代領主北郷久陣(ほんごうひさつら)の代に旧川内市天辰に創設されたといわれる磁器窯です。最初は染付だけでしたが、向井与藤次が有田の赤絵の技法を習得し、平佐でも赤絵 …続きを読む 展示終了 焼き物企画展概要 絵画企画展概要 「没後40年寺尾作次郎 美学の系譜」 続きを読む 展示終了 焼き物企画展概要 絵画企画展概要 夏季企画展「TANIYAMA ART SCENE(タニヤマアートシーン)」 続きを読む 展示終了 焼き物企画展概要 没後20年 金城次郎展 続きを読む →これまでの焼き物の企画展を見る 絵画の企画展 「素描と版画」展 絵画企画展概要 開催中 ■概要本展では初公開作品を中心に、素描および版画(木版画・銅版画)作品を展示します。素描では「デッサンの神様」とも称される安井曾太郎や、自ら「素描癖にとりつかれてしまった」とも語った海老原喜之助、あたかも行者のように画業 …続きを読む 展示終了 焼き物企画展概要 絵画企画展概要 「没後40年寺尾作次郎 美学の系譜」 続きを読む 展示終了 焼き物企画展概要 絵画企画展概要 夏季企画展「TANIYAMA ART SCENE(タニヤマアートシーン)」 続きを読む 展示終了 絵画企画展概要 収蔵品展「生誕120年 海老原喜之助・吉井淳二~郷土画壇を支えた友情~」のご案内 続きを読む →これまでの絵画の企画展を見る 展示カレンダー