「貼付獅子文革壺」昭和12~14年
こちらの作品は、作品名のとおり革製の壺になります。
地肌が一見すると木目のように見えるので木製の壺に見えますが
水牛の革を叩き上げて壺を成形した作品です。
浮き出ている装飾文は文様を彫った版木に(凹)に
革を叩き付けて浮き上がらせ(凸)膠で貼付けてあります。
寺尾作次郎の京都時代の作品です。
そしてこちらは、「彩色蓋付革壺」昭和11年以前 です。
同じく革製の壺ですが、寺尾作次郎の東京時代の作品で
蓋付きの壺になります。
製法は貼付獅子文革壺と同じですが、こちらは全体に胡粉を塗り
その上に絵付けをしています。
併せて図案も展示していますので、壺の図柄と見比べてみて下さい。