飯倉神社の御田植祭

【開催地】南九州市川辺町 飯倉神社
【開催日】平成23年7月10日

7月10日、豊玉姫神社の水からくりを見た後に
南九州市川辺町にある飯倉神社の御田植祭まで足を延ばしてみました。
飯倉神社は樹齢1200年の川辺の大クス(県の指定文化財・天然記念物)がある神社です。
先ずは神社の境内で棒踊りが奉納されました。


この棒踊りは3つの地区が毎年交代で奉納するそうです。
それぞれ踊りや歌も異なるそうで
今年は松崎自治会の6尺と3尺の棒による踊りでした。


その後、猿田彦(ここでは五穀豊穣の神として)の先導で御神田に向い、
御神田の榎の木の前で神事を行いました。


この榎、以前は子供が木登りをして遊んでいたほど大きな木だったそうですが、
10年ほど前に強風で倒れてしまい、新たに植えられたものだそうです。


早乙女による田植えが終わると
再び猿田彦の先導で神社に戻り、拝殿で田の神さぁの舞が奉納されました。


田の神さぁは左手に鍬、右手に鈴を持ち
背中にワラつとを背負い
田起こしから稲刈りまでを舞います。
拝殿という空間のせいでしょうか、とても幻想的な舞いでした。

お下がりに頂戴したお豆です。