1階焼物展示室では、キャンバスフライト展にちなみ、「旅」を連想する焼物を展示します。輸出された国から鹿児島へ戻ってきた「里帰り薩摩」や、旅のお供として作られた徳利など、どのような旅をしてきたのか、どのような旅のお供をしてきたのか、作品から想像してみてください。
冬の常設展および釉薬いろ色展2
秋の水彩画展と釉薬いろ色展のご案内。
「開窯120年 長太郎焼」展
四代有山長太郎 長佑氏のギャラリートーク
鋭意準備中
7月20日(土)から始まる「開窯120年長太郎焼展」の準備が日々進んでいます。
昨日は本展で初めて展示を行う作品の撮影を行いました。
この作品は、長太郎焼本窯で制作された記録はあるものの、すでに現存しているものはないと思われていたのですが、今回の調査で偶然にも発見された作品です。
ぜひ展示室で本物をご覧くださいね。
」
春の常設展
「明治に生まれた作家たち1」展のご案内
三宅美術館開館30周年特別企画2 -「椋鳩十と薩摩伝統工人たち」展
冬の常設展のご案内
本日より冬の常設展がはじまりました。
当館を代表する多くの作品を展示しています。
ぜひご来館ください。
冬の常設展は,本日11月4日(土)〜12月19日(火)までです。
*12月20日(水)〜2018年1月6日(土)は展示替えおよび年末年始休館となります。