「没後40年寺尾作次郎 美学の系譜」展の会期中、展示している作品を少しご紹介していきます。
本日ご紹介するのは、第1会場の入口に展示している
「呉須辰砂魚文扁壺」(ごすしんしゃぎょもんへんこ)です。
「呉須」(紺)と「辰砂」(赤)は図柄を描いている釉薬の名前。
「魚文」は魚の絵付がされている、という意味です。
「扁壺」とは扁平に作られた壺のことで、横から見ると平べったくなっています。
この扁壺の形は寺尾作次郎が師事した陶芸家の河井寛次郎も好んで作っている形です。
「呉須辰砂魚文扁壺」昭和44年 紫原鹿窯 三宅病院新築落成祝の作
鹿児島に来る前の東京、京都時代は図案家として活躍していた寺尾作次郎。
この作品の図案もちゃんと残っています。
図案も併せて展示していますので、扁壺の図柄と見比べてみて下さいね。