臨時休館のお知らせ

当館では新型コロナウイルス感染拡大予防のため
1月27日(木)から当面のあいだ臨時休館いたします。
再開日につきましてはホームページでご案内します。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

第2回やきものお話会(1/9)予約受付終了のお知らせ

第2回やきものお話会(1月9日開催)のご予約が定員に達しました。
早々のご予約をいただき、ありがとうございました。
なお第3回(2月13日㊐)の予約は受付中ですので、お電話(099-266-0066)またはお問い合わせフォームより参加お申込みください。

第1回やきものお話会(12/12)予約受付終了のお知らせ

第1回やきものお話会(12月12日開催)のご予約が定員に達しました。
早々のご予約をいただき、ありがとうございました。
なお、第2回(1月9日㊐)、第3回(2月13日㊐)の予約は受付中ですので、お電話(099-266-0066)またはお問い合わせフォームより参加お申込みください。

やきものお話会の御案内

薩摩焼の伝統を継承しつつ、現代を生きる新たな薩摩焼の探求を続ける指宿長太郎焼窯元・有山禮石氏による焼物お話会を開催いたします。
 有山禮石氏は第三代有山長太郎流石の四男として生まれ、指宿長太郎窯を継承します。北海道の流氷をヒントとした「氷裂文」をはじめ様々な独創性あふれる薩摩焼を発表し続けていらっしゃいます。また南日本美術展委嘱作家・鹿児島陶芸展招待作家であられます。
 釉薬から現代陶芸まで、幅広い陶芸に関する話題についてお話いただきます。先生のお話は焼物初心者の方にも分かりやすく、また質問しやすい雰囲気ですので、ぜひこの機会に焼物の世界に足を踏み入れてはいかがでしょうか。
 参加希望の方は、お電話(099-266-0066)またはお問い合わせフォームからお申し込み下さい。

〈開催概要〉
日 時:①12月12日(日)14:00~15:00 定員に達しました
    ② 1月 9日(日)14:00~15:00 定員に達しました
    ③ 2月13日(日)14:00~15:00
(※1回のみの参加、3回全ての参加ともに可能です)
会 場:三宅美術館2階図書コーナー
参加費:当館入場料(一般500円、70歳以上100円、高校生300円、小・中学生200円)

「Canvas Flight vol.2 海物語」のご案内

次回企画展のご案内です。

〈企画展名〉Canvas Flight vol.2―海物語―

〈会期〉2021年11月4日(木)~12月21日(火)

〈展示作家〉
有山禮石・海老原喜之助・大嵩禮造・上石田哲夫・曾宮一念・田畔司朗・竹留一夫・谷口午二・寺尾作次郎・長尾淘太・中間冊夫・前畑省三・矢澤一翠・山口長男・吉井淳二(敬称略)

〈展示内容〉
 国内外の美しい風景を描いた作品で、お客様に旅行気分のひとときを提供する年間シリーズ展「カンヴァス・フライト」。第2弾は「海物語」と題し、詩情あふれる港町、海底の神秘的な珊瑚礁、生命力溢れる海の生き物たちなどの海にまつわるモチーフの絵画・陶芸作品を展示致します。
 鑑賞を通じ、海の豊かなエネルギーに触れてリフレッシュ頂ければ幸いです。

今月のビーチクリーンアップ

安藤さんが毎月開催しているビーチクリーンアップ、
今月は明日17日(日曜日)10:00~の開催だそうです。
天気予報によると連日の夏日から解放されて、野外活動にはぴったりの気候となりそうです。
ご興味のある方はぜひご参加ください。

「藍の刻」9月18日(土)から再開いたします

8月16日から臨時休館しておりましたが、9月18日(土)より再開館いたします。

安心してご来館いただけるようコロナ対策を万全にしてお待ちしておりますので、
ご来館の際は皆様方のご協力をよろしくお願いいたします。

なお、再開館にあたり
・コロナの感染状況の悪化により、再度臨時休館をする場合があります。
 (当ホームページでお知らせいたします)
・ソーシャルディスタンスを保つため、入館者数を制限させていただく場合があります。


「安藤徹写真展 藍の刻」は会期を10月26日(火)まで延長いたしますので、
体調にご無理のないようお越しください。